無料ホームページなら お店のミカタ - 

足立区亀有交通事故治療や神経痛 鍼灸指圧専門 本間治療院|腰痛、肩こり、神経痛、交通事故治療、スポーツ障害など、お気軽にご相談ください。 | サービスメニュー | メニュー・料金


住所・TEL

住所
〒125-0061
東京都葛飾区亀有5丁目15-6

TEL
0120-548-962

MAP


大きな地図で見る

足立区亀有交通事故治療や神経痛 鍼灸指圧専門 本間治療院|腰痛、肩こり、神経痛、交通事故治療、スポーツ障害など、お気軽にご相談ください。

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 0120-548-962


足立区亀有交通事故治療や神経痛 鍼灸指圧専門 本間治療院|腰痛、肩こり、神経痛、交通事故治療、スポーツ障害など、お気軽にご相談ください。 サービスメニュー

TOP > 足立区亀有交通事故治療や神経痛 鍼灸指圧専門 本間治療院|腰痛、肩こり、神経痛、交通事故治療、スポーツ障害など、お気軽にご相談ください。 サービスメニュー > メニュー・料金

メニュー・料金

鍼灸治療:5,000円

※初診料、デッィスポザブル鍼代、もぐさ代、消費税など全て含み 

鍼灸(東洋医学)には未病…未だならざる病という考えがあり、これは病気の一歩手前の状態を言います。
病気は突然なるものではなく、長い時間をかけて、疲労(主に肉体的な疲れ)、ストレス(主に精神的な疲れ) など様々な経過により、体が弱ってきます。
そんな体を病気から守っているのは、「自然治癒力」。
この力が正常に機能することで、病気への備えとなります。

未病それは病気ではないけれど病気になる前の状態。鍼灸治療は人間のもつ自然治癒力に働きかける施術です。 
そして健康維持のお手伝いにも鍼灸は役立ちます。当院は西洋医学の知識と東洋医学の技術で、患者様1人1人の健康維持のお手伝いをします。 西洋医学との連携を心がけておりますので、薬を飲みながら鍼灸治療を行うことも可能です。提携医院(西亀有)もございますので、ご希望の方はお気軽にご相談ください。

鍼は痛くありません。注射とはまったく違います。
鍼そのものに痛みを感じさせない工夫が凝らされていますし、 熟練した技術により痛みは最小限になります。
もし注射のような痛みがあるなら、 例え治療の為とはいえ、患者様はいらっしゃいません。
初めて鍼を受けられる時の不安感がなくなると、 患部に心地好い響き感を感じます。
注射嫌いで鍼好きという方もいらっしゃいます。

注射針と鍼を比較すると、注射針は硬く、先端がナイフのように鋭く切れ上がっていて、 その針先が皮膚を切りながら体内に入り、血管も切っていく為、出血が見られる場合があります。鍼の場合は、先端が丸みを帯び、注射針と比較して当院で使用する鍼は直径5分の1、 皮膚を通過する面積は25分の1の細さで、しかも弾力性に富んでいるため、 熟練した鍼灸師が打った場合は動脈等の血管を避けて通り、出血もなく、曲がることはあっても折れることはありません。
ご相談しながら治療方針を決めますので、安心して治療をお受けください。


鍼について

治療効果はもちろんのこと、安全で清潔な治療院を心がけております。

使用する鍼は国産トップブランド  セイリン製ディスポ-ザブル鍼(使い捨て鍼)を使用いたします。

鍼をうつ皮膚の消毒は3種類の消毒薬(消毒用エタノ-ル・塩化ベンゼルコニウム・ヒビテン) を使用いたします。

施術者の手は医療施設用ハンドソ-プで手洗いをし、 手指消毒用速乾性アルコ-ルロ-ション を使い消毒しております。

鍼治療の長所は、身体に副作用を与えずに、どのような身体の組織にも直接、刺激を与えることができることです。
また、とても細い鍼(当院では主に0.16~0.2mmの鍼を使用)を使用することから、痛みはなく、むしろ病変のあるところに気持ちのよい刺激を与えることができます。
鍼治療は痛いところに鍼をうつだけではなく、古来から中国や日本において、研究・実践されてきた所(つぼ)に刺激を与えて、体全体の調子を整えて痛みを緩和します。

病気になると体の表面の皮膚や筋肉に変化が現れます。
筋肉や関節の病気はもちろんのこと、内臓の病気でも体の表面の部分に変化があります。
例えば、胃の病気では足の表側や背中の筋肉に硬結(硬いしこり)や痛みがでます。
そのつぼ(経穴)を刺激していくわけです。
鍼をうつとまるで指圧されているような重い感じ(ひびき)がしますが、注射針を刺すような痛みはありません。
また、鍼を抜くときには、その鍼が抜けた穴からストレスが抜けていくイメ-ジを持つといっそう効果的な治療となります。


低周波
症状やお体の状態をみて、低周波を行います。
鍼に電気を流し筋収縮を起こすことで、トントントンと感じ筋のポンプ作用により、さらに血行がよくなります。気持ちがいいです。
「刺さない針治療」SSP療法として、吸盤のようなものの中に電極が隠れています。
ツボに電極を流して、刺激を与えます。
こちらもとても気持ちの良い治療です。



灸について
お灸には様々な方法があります。
一般的に知られているお灸は、とても熱いイメ-ジのものであると思いますが、当院で使用するお灸は直接肌を焼かずに、遠赤外線効果で筋肉や血管を暖めますのでポカポカと気持ちの良いものです。

もちろん古来から伝わる直接肌を焼くお灸もご用意してあり、患者さんの症状にあわせてお勧めする場合もありますが、決して無理にお勧めすることはございません。

患者様一人一人との対話を大事に治療していきますので、安心して御来院ください。

お灸もとっても気持ちがいい治療です。
経穴(つぼ)と呼ばれる特定の部位に対し温熱刺激を与えることによって体を温め、血行が盛んになり、エネルギーと老廃物の循環がスムースになります。
お灸の種類もたくさんあります。症状やお体の状態により使い分けます。

サービスメニュー 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 カフェレスト ストリーム看板のオオスミ巧芸社奥信濃農園 DefiMarche橋岡治療院やまねこサポートタクシー